【終了】【第33回】近畿地区交流会のご案内
- 【日時】令和元年11月24日(日) 13:30 ~ 16:30
- 【内容】患者・家族による交流会
参加者同士でいろいろな情報交換を行いましょう
(医療従事者の参加はありません) - 【対象】PSP(進行性核上性麻痺)またはCBD(大脳皮質基底核変性症)の
患者さん、ご家族、 医療福祉関係の方
(患者さんが参加される場合はなるべく付き添いの方と一緒にお越しください) - 【定員】45人(先着順・要予約)
下記の電話、FAX、メールでお申し込みください。 - 【参加費】会員とその家族は300円、非会員は400円
- 【場所】神戸市勤労会館4階講習室405
神戸市中央区雲井通5丁目1-2 TEL 078-232-1881
電車の場合:市営地下鉄・JR・阪急・阪神、各三宮駅から、
国道2号線沿いに東へ徒歩5分
駐車場:建物地下にタイムズ神戸雲井通25台ほか、近隣に有料駐車場が
あります - 【申込・問合せ】
下記へお申し込み下さい。折り返しご連絡いたします。お申し込み後2,3日経ってもご連絡のない場合はお手数ですが再度お願いいたします。
*TEL&FAX 050-3488-1014
(常時留守番電話で対応しております)
*メール: psp-contact★googlegroups.com
(メールを送る際★を@に変えて下さい) - 案内チラシはこちらです。20191124KOBE 518.55 KB
- pdf版の申込用紙はこちら20191124KOBE_MOUSHIKOMI_pdf 107.37 KB
- word版の申込用紙はこちらです20191124KOBE_MOUSHIKOMI_word 13.68 KB
今までの集まり
回数 |
年月日 |
場所 |
内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 2007年12月 7日(土) | 神戸三宮 | 家族の交流 |
第2回 | 2008年 3月22日(土) | 明石 | 家族の交流 |
第3回 | 2008年 6月21日(土) | 神戸三宮 | 家族の交流(8人) |
第4回 | 2008年10月11日(土) | 神戸市勤労会館409 | 家族の交流(8人) |
第5回 | 2009年 1月24日(土) | 神戸市勤労会館409 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(16人) |
第6回 | 2009年 4月29日(水) | 神戸市勤労会館305 | 患者・家族の交流(15人) |
第7回 | 2009年 8月 1日(土) | 神戸市勤労会館307 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(18人) |
第8回 | 2009年11月28日(土) | 神戸市勤労会館307 | 患者・家族の交流(24人) |
第9回 | 2010年 2月20日(土) | 神戸市勤労会館307 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(30人) |
第10回 | 2010年 6月 5日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 家族の交流(20人) |
第11回 | 2010年11月27日(土) | 神戸市勤労会館307 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(33人) |
第12回 | 2011年 3月 5日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 患者・家族などの交流(29人) |
第13回 | 2011年 7月 9日(土) | 神戸市勤労会館403 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(38人) |
第14回 | 2011年11月19日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 森本知花・歯科医師の講演「PSP患者さんと考える~口の機能維持のために、今、何が必要か?~」(23人) |
第15回 | 2012年 3月17日(土) | 神戸市勤労会館403 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(37人) |
第16回 | 2012年 7月28日(土) | 神戸市勤労会館307 | 患者・家族などの交流(19人) |
第17回 | 2012年 11月17日(土) | 神戸市勤労会館403 | 阿部和夫・神経内科医師の講演「PSPのリハビリテーション」(23人) |
第18回 | 2013年 4月13日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSPとは」(34人) |
第19回 | 2013年10月 5日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 藤本康之・理学療法士の講演「PSPのリハビリテーション~あなたに合ったリハビリはできていますか?~」と実技指導(33人) |
第20回 | 2014年 3月15日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 長谷川健吾・言語聴覚士の講演「PSPの摂食嚥下障害~楽しく、おいしく、安全に食べられるように~」(35人) |
第21回 | 2014年 9月27日(土) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 森本知花・歯科医師の講演「この病気に立ち向かうあなたと、家族とともに考える」 歯科衛生士による口腔ケアの実技(37人) |
第22回 | 2015年 4月26日(日) | 神戸市勤労会館3F美術室 | 患者・家族などの交流(28人) |
第23回 | 2015年11月 7日(土) | 神戸市勤労会館403 | 舟川格・神経内科医師の講演「PSP/CBDの症状を理解しよう」(50人) |
第24回 | 2016年 4月17日(土) | 神戸市勤労会館307 | 患者・家族などの交流(28人) |
第25回 | 2016年 11月5日(土) | 神戸市勤労会館308 | 舟川格・神経内科医の講演「PSPとCBDの理解」、森本知花・歯科医師の講演「さあ はじめよう!病態に合わせた口腔ケア」(61人) |
第26回 | 2017年 3月12日(日) | 西宮市中央公民館401 | 患者・家族などの交流(21人) |
第27回 | 2017年 9月16日(日) | 西宮市中央公民館401 | 患者・家族などの交流(19人) |
第28回 | 2017年 12月2日(土) | 枚方市総合福祉会館「ラポールひらかた」集会室 | 患者・家族などの交流(28人) |
第29回 | 2018年 5月12日(土) | 枚方市総合福祉会館「ラポールひらかた」4階「研修室3」 | 患者・家族などの交流(26人) |
第30回 | 2018年 9月9日(日) | 明日都浜大津4階「ふれあいプラザ」の小会議室 | 患者・家族などの交流(23人) |
第31回 | 2018年 11月25日(日) | 神戸市勤労会館405 | 舟川格・神経内科医と患者・家族による交流と相談の会(39人) | 第32回 | 2019年 4月7日(日) | 枚方市総合福祉会館「ラポールひらかた」3階「研修室2」 | 患者・家族などの交流(17人) | 第33回 | 2019年 11月24日(日) | 神戸市勤労会館405 | 患者・家族などの交流(45人) |