※2025年4月現在の活動です。
| ① | 各地区での交流会・講演会の開催 | 
| ② | オンライン交流会・講演会の開催 | 
| ③ | Webサイト・Facebookページの運営 | 
| ④ | 会報誌の発行 | 
| ⑤ | LINEオープンチャットの運営 LINEオープンチャットは、LINEアプ リ上で参加できます。LINEの友だち でなくてもトークをしたり、情報を 交換したりすることができます。当 会のチャットは承認制で非公開です。 | 
| ⑥ | 電話医療相談の実施(脳神経内科の専門医によるアドバイス) | 
| ⑦ | JALPAC(日本でのPSP・CBDのバイオマーカーの縦断研究)への協力 この研究は日本人の診断に役立つ検査所見を探そうという研究で、厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「神経変性疾患に関する調査研究班(変性班)」が中心になって行うものです。 「神経変性疾患に関する調査研究班のサイト」 http://plaza.umin.ac.jp/neuro2/index.html | 
| ⑧ | PSP・CBDに関する医学・介護情報の収集 | 
| ⑨ | 国内外組織との情報交換と啓発活動 | 
